桜、咲く

<真岡鐵道>

公開写真の撮影はすべて2002年3月〜4月期です

下館駅の外からフェンス越しに撮影
下館(6001レ前の待避線にて)

回送をスローシャッターでぶらしてみました。
久下田ーひぐち(回6100)

リス園の踏み切りから定番のショットです。場所が狭いです。
北真岡ー西田井(6001レ)

久下田の発車を定番のポイント付近から。ここも人気ポイントです。
久下田(6002レ)

広角レンズで下からあおってみました。桜並木中間の踏み切り近くです。
北真岡ー西田井(6001レ)

桜並木中間の川のところから狙いました。
西田井ー北真岡(6002レ)

下館にて、6001レ前の待避線で停留中です。外からフェンス越しに撮影。
下館(6001レ前の待避線にて)

北真岡の定番ショットです(ワラ
北真岡ー西田井(6001レ)

盛りが過ぎて一斉に散り始めた桜がホームに散りばめられています。思わず機関助士が眺めてますね。
久下田(回6100)

久下田駅傍らにある公園からの撮影。
久下田ーひぐち(6002レ)

夕方の回送。なぜか力行していきました。
久下田駅(6103レ)

 

ホーム蒸気機関車インデックスC1266インデックスC11325インデックス